** Caution!! For non-Japanese speaking people **
 original page is written in Japanese only.
 If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.

■旧機種向けの iOS 16.7.8 が公開されたので更新。 (2024/05/16 / 詳細表示)

  iPhone 8や古いiPadの“全ユーザー推奨”、iOS 16.7.8公開
  iPhone8向けにセキュリティアップデート、iOS16.7.8が降りてきたので適用する。
  
 

  TAG: 日常雑談

■楽天モバイル、プラチナバンドの商用サービス開始へ (2024/05/14 / 詳細表示)

 楽天モバイルのプラチナバンドは6月にも商用化 「カバー率を上げるツールに」と三木谷社長
  もともと楽天モバイルは各社が持つプラチナバンドを総務省に徴発発令してもらい、
  ”電波移行費用はすべてキャリア側に持たせる”というプランでプラチナバンドを取得する目論見だった。
  楽天モバイルとしては3大キャリアからプラチナバンドを少しずつタダで貰うことができれば、
  他社SIMフリー端末をそのまま流用することができるので、独自端末を用意する必要性もなくかったのですが
  結局はauと隣接した狭帯域を使用してのサービスとなりました。
 
  iPhoneは全世界統一モデルを大量に作って、各国の公認キャリアプロファイル情報でもって対応電波周波数を
  決めてるがAndroid端末は各国ごとにローカルモデルをつくってるので、新しい電波とかに全然対応できない。
  結果として楽天モバイルが取得した狭帯域プラチナバンドはiPhoneで使用する分にはなんら影響はないが、
  Android端末はそうもいかない。とくにホームルーター類の開発は面倒くさいのですよねぇ・・・
  (自分のキャリアで使うための端末を~~百万台単位でオーダーしなきゃならんのですよ。)
 
 
 

  TAG: 日常雑談

■Apple M4プロセッサ発表。 (2024/05/13 / 詳細表示)

 Apple M4プロセッサを開発し、「先にiPadProに導入」というところがニュースになった次第なんですけど
 Apple M3⇒M4で多く変わったのは Armv9コアベースのプロセッサになったというのが一番でかい。
 (Armv9コアに依存する命令群以外は全然ベンチスコアが上がってないのが公表資料から読みとれるので・・)
 
 すでにプラットフォーマット問わず、どの命令セットであろうが「ソフトウェアの最適化」がなされないと意味がない。
 現状の状況でも人間の脳が普通に組むプログラミング能力では簡単に最適化できないので、
 OpenMP、GPGPU、SIMDなどの並列化サポートライブラリを使って高速化を図るということになる。
 これらライブラリ群が新CPU似合わせて更新されない限り新プロセッサがいきなり効果的になることはない。
 
 そう考えれば、Windows/MacOSX側に供給してもいつ新命令への最適化が実装されるかわからんので、
 自前専用OSの注目機能として、新プロセッサの新命令群を積極的に使ったほうが新CPUの実装効果がある。
 
 

  TAG: 日常雑談

■Microsoft PC Manager 3.9.3.0正式版登場 (2024/05/12 / 詳細表示)

 【Microsoft PC Manager 3.9.3.0正式版】が登場しました。
 すでに家庭内の各PCに英語版 Betaから使用していたのですが、他の人に説明しやすくなりました。
 
 一時ファイルの量やメモリ使用量を起点自動的にメンテナンスしてくれるのでとても良い

  TAG: 日常雑談

■COSWHEEL MIRAI 電動専用Ver投入へ。 (2024/05/09 / 詳細表示)

 COSWHEEL MIRAI 電動専用モデル クラウドファンディング開始
  ペダル、ディレイラー類を全部取っ払って、大容量バッテリを乗せた電動バイク専用モデルが登場しました。
  原付一種のモデルがmirai 500、原付二種のモデルが mirai 1000という名称のようです。
  ペダルついてると、無法野郎と勘違いされるだけなのでこっちのほうが絶対によい。
 # 当初から原付バイクで販売しているので、違法”なんちゃって”電動アシスト自転車とは水域が違うんですが、
 # COSWHEEL知らない人から見たら脱法電動バイクとまったく見分けつかないんだもの。
 
 
  自分のSMARTEVも、購入してから数ヶ月でペダルレス仕様にしてしまってるので「ペダル要らないなー」って
  声が多いのもわかる。標準搭載バッテリが最大 27.5A仕様ってのはかなり羨ましいポイントではある。
  股下荷物スペース潰して2ndバッテリ対応仕様にしないと長距離ドライブなんてできないのよね・・・
  (結局、15Aのバッテリじゃ近所のお買い物にしかいけない。ツーリングなんで無理無理。)
 
  YouTube上に上がったレビューではディレイラーも後輪スプロケ類もはずされていないとのことなので
  ペダルとチェーンとっただけで、さほど専用バイク化は進んでないですなぁ・・・
 

  TAG: 日常雑談 電動自転車 COSWHEEL

■エンジン認証問題の再発防止に向けて (2024/05/03 / 詳細表示)

 豊田自動織機 エンジン認証問題の再発防止に向けて
 
 やらかしたことは【日経クロステック 豊田自動織機のエンジン不正、10の追究】を参照のこと。
 |不正が見つかった産業車両用エンジンは(1)フォークリフト向けが9機種で、(2)建設機械向けが2機種。
 |(1)のフォークリフト向けにはディーゼルエンジンとガソリンエンジンがある。
 |このうちディーゼルエンジンには「1KD」「1ZS」「旧(旧型の意味)1DZ」「3Z」「15Z」の5機種が、
 |ガソリンエンジンには「4Y」「1FS」「旧4Y」「1FZ」がある(図2)。一方、(2)の建設機械向けは
 |ディーゼルエンジンだけで、「1KD」と「旧1KD」である。
 
  貨物を取り扱うトルク重視のエンジンでは排ガス規制通りにくいんだよな。
  トルクを上げる=燃料食う=排ガス濃度上がる なんだから・・・
  

  TAG: 日常雑談

■TESRA 充電器部門を閉鎖。 イーロンさんの堪忍袋の緒が切れた模様。 (2024/05/01 / 詳細表示)

 テスラ、充電器部門を閉鎖 幹部ら解雇 英紙報道:産経新聞
 基本的に世界各国どこでもそうなんですが、電力事情って一企業でなんとかなるもんではない。
 発電所側がやる気にならないとお話にならんのですよ。
 車社会のシェアとしては アーリーアダプタ向けでしかない超マイノリティ向けのインフラに長期投資はムズい。
 
 NACSという規格でアメリカ市場を握ったので、あとはオープン規格にしてしまえば
 自社のみで充電インフラをゴリゴリ敷設する必要性はなくなったという判断なのかな?

 ・・・HV/PHEVに日和って逃げ始めたと判断されかれないけど
 
 自サイト過去記事:情報は鵜呑みにせず、咀嚼しなおしすべきである。
 | そもそもアメリカの2022年の販売台数って、前年比8%減程度で1390万台なんですよ?
 | ⇒テスラ、2022年の米国高級車販売台数でBMWを大幅に上回りダントツ1位に
 | ⇒トヨタ、22年の米新車販売台数10%減…GMに抜かれ首位陥落
 | 上記2記事から抜粋すると、トヨタ 211万台、ホンダ 98万台、日産 73万台。テスラ48万台
  年間シェア 3%ちょいの機種に合わせて発電所をたけのこのように増やすのは道理では無いわけですよ。
 
 おそらく、今回の騒動は下から積み上げてくタイプの交渉人では話がなかなか進まないから~~というのと、
 現行のTESRAの18650ベースのリチウムイオンバッテリではエネルギー密度が全然足りなくて。
 その上、劣化したバッテリの処理が出来ず、始末悪い状況になるのが目に見えてるんだよね・・
 

  TAG: 日常雑談